最初に
こんにちは。
絶賛ダイエット中のうしです。
現在80kg→74kgまで落とす事に成功しています。
が、しかし、毎日鶏の胸肉の塩焼きでは飽きてきちゃうんですよね。
そこで今日は味にバラエティを出し
かつ、スパイスを使った料理を紹介します。
それが、砂肝のピックルです。
レシピを紹介する前に砂肝の栄養素やなんでダイエットに向いているかを
紹介していきます。
なんでダイエットにおすすめなの?
① コリコリとした歯ごたえ
砂肝は脂肪が少なく、高タンパク低カロリーで鉄分も多く含んでいます。
咀嚼回数を増やして満腹中枢を刺激する事で満腹感を得られやすいです。
②ビタミンKが豊富
『止血のビタミン』とも呼ばれています。
また、骨の形成や骨密度を維持する働きもあることから
骨折の予防にも効果が期待できます。
③鉄分や亜鉛も貧血予防
鉄分や亜鉛はビタミンCと一緒に摂取することで吸収率がアップします。
なのでレモンと一緒に食べると効果的に栄養素を取り入れることができます。
砂肝は栄養価も高いし、高タンパク低カロリーで
まさにダイエットにおすすめの食材ということがわかりました。
それではレシピに移りましょう。
レシピ
材料
砂肝(一口大に切る) …200g
にんにく(みじん切り) …3片分
しょうが(みじん切り) …2片分
レモン …1/4個
油…150cc
白ワインビネガー …大さじ2
塩…小さじ3
【ホールスパイス】
マスタードシード …小さじ1
【パウダースパイス】
パプリカ…小さじ2
ターメリック…小さじ1
レッドチリ …小さじ1/2
フェヌグリーク ※省略可…小さじ1/2
手順
①フライパンに油を入れて加熱し、マスタードシードを入れる

焦がさないように弱火~中火にし、パチパチとはじけるのがおさまるまで加熱する
※ マスタードシードがはじけて火傷の危険やコンロ周りが汚れるのでフタをしてください
② はじけるのがおさまったら、にんにく、しょうが、を入れて焦げないように炒める


③ 青臭い匂いが無くなり、香りが立ってきたら火を止め、
パウダースパイスと塩小さじ1を加え再び弱火で炒める(1~2分)


④ 砂肝を加えて中火で炒め火を通す


⑤ 白ワインビネガーを加え、ふたをして5分ほど中火で炒め煮にする

⑥ ふたをあけお好みの水分量まで水分を飛ばし
レモンをしぼり塩で味を調整したら完成‼︎


最後に
いかがでしたか?
砂肝とスパイスだけでめちゃくちゃ美味しい料理ができちゃいましたね。
ダイエットに向いてはいますが、塩分を多くすると
ビールのおともにもなりかねません。
そうなると逆効果になってしまうので
気をつけてくださいね。
それでは、皆様のHappy Tasty Curry Life をお祈りしております。
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
簡略手順
①フライパンに油を入れて加熱し、マスタードシードを入れる
② にんにく、しょうがを加える
③ パウダースパイスと塩小さじ1を加え再び弱火で炒める(1~2分)
④ 砂肝を加えて中火で炒め火を通し、
⑤ 白ワインビネガーを加え、ふたをして5分ほど中火で炒め煮にする
⑤ ふたをあけお好みの水分量とレモンと塩で味を調整したら完成‼︎
作ってみました。
めちゃくちゃ美味しかったです。
夏ダイエット頑張ります。
ダイエット情報よろしくお願いします。
ピーナッツさん、コメントありがとうございます!
美味しくできたみたいで良かったです。