どうもー‼︎
うし(@ushinosanpo)です‼︎
うしの散歩にお越しいただきありがとうございます。
『英語で話せるようになりたい…。』
『フィリピン留学はコストも安いし人気だし良さそうだな…。』
『でも、オンライン英会話だけじゃ難しいかな…。』
こういった疑問に答えます。
本記事の内容
⚫︎ フィリピン英語留学とバンコクでオンライン英会話を比較
⚫︎ バンコク英語留学が圧倒的に優れているという理由
読者さんへの前置きメッセージ
本記事は、留学や海外就職、移住を視野に入れて英語学習をしている方に向けて書いています。
なので、『オンライン英会話なら日本で良くないか?』と思われる方がいるかもしれませんが、日本ではなくバンコクでオンライン英会話をするという条件で説明していきます。
うしの英語力
ちなみに僕は34才でして、21才でカナダのワーホリをきっかけにインドやタイ、フィリピン(セブ)など数カ国を旅してきましたので、海外旅行レベルは問題なくいけます。
また、TOEICは865点取得しています。中学校から数えると20年以上、継続的に英語を勉強しています。
なので、英語や語学留学、バンコク、セブの事についてある程度は信用していただけるかなと思っています。
ちなみに、僕はネイティブキャンプで英語をアウトプットして、感覚を忘れないようにしています。


ちなみに、僕はネイティブキャンプを半永久的に無料でレッスンを受ける特典をゲットしました。
その方法を記事にしているので、そちらも合わせて読んでみてください。
https://ushi-sanpo.com/native_camp_forever_free
もくじ
フィリピン英語留学よりもバンコク英語留学の方が良い理由
結論から言いますと
バンコクでオンライン英会話をする方が
セブ(フィリピン)で英語留学するよりも
圧倒的にコスパが良いです。
以下にその理由を表を使って説明していきます。
ネイティブキャンプの無料体験を試してみる
フィリピン英語留学とバンコク英語留学の料金比較
セブ(フィリピン)英語留学 (語学学校) |
バンコク英語留学 (オンライン英会話) |
|
入学金 | 10,000〜15,000円 | 0円 |
費用(1ヶ月) | 約15万円(授業料+宿泊+食事)〜 | 6,480円 |
渡航費(年間平均) | 57,900円 | 55,200円 |
食費 | 0円〜(外食しない場合) | 30,000円〜 |
宿泊費 | 0円〜(外泊しない場合) | 30,000円〜 |
修学許可証 | 15,000円 | なし |
ざっくり、こんな感じですかね。
その他、娯楽費、教材費、海外保険などは人それぞれ幅があると思うので省きます。
渡航費の年間平均はスカイスキャナーを参考にしました。


フィリピンとタイの基本情報

フィリピン | タイ | |
面積 | 29万9404km2 (日本の約8割)、7109の島 |
約51万4000km2 (日本の約1.4倍) |
人口 | 約1億98万人 | 約6918万人 |
政体 | 立憲共和制 | 立憲君主制 |
宗教 | カトリック82.9% | 仏教95% |
気候 | 平均気温は26~27℃。6月~11月が雨季、12月~5月が乾季。 | 平均気温は29℃。3月~5月が暑季、 6月~10月が雨季、11月~2月が乾季。 |
どちらも1年を通して暖かい、というか暑い気候で
長袖がいらない国ですね。要るとしたら冷房が効きすぎて、という場合の方が多いですね。
人口密度はフィリピンの方が高いみたいですね。
セブとバンコクの宿泊費比較

セブ | バンコク | |
宿泊費 | 500円〜 | 500円〜 |
中心部のホテルやゲストハウスの最安値は同じくらいですね。
agodaは東南アジアのホテル予約でオススメ
本記事で、宿泊費を比較したサイトは
agodaというホテル予約サイトなんですが
agodaは東南アジアでのホテル予約に強いので
フィリピンやタイで宿泊先を探す際におすすめです。

airbnbという選択肢もある
また、airbnbを利用するという選択肢もあります。
こちらに関しては、セブ、バンコクどちらとも
1泊約1,500円〜という感じですね。


セブとバンコクの交通手段比較

セブ | バンコク | |
タクシー | 約100円〜 | 約122円〜 |
バス | 約50円〜 | 約23円〜 |
バイクタクシー | 約100円〜 | 約140円〜 |
電車 | なし | 約55円〜(モノレール)、約49円〜(地下鉄)、 |
乗合いバス | 約16円 | なし |
トライシクル(トゥクトゥク) | 約100円〜 | 約350円〜 |
ほとんどの交通手段や料金に、気になる差はそこまでないですが
大きな違いとして、セブには電車がないという事ですね。
バンコクには、モノレールと地下鉄があります。
僕も1ヶ月バンコクに滞在し
パフラットというインド人街でカレー修行をした時に
毎日、地下鉄に乗っていましたがすごく便利でした。
出典:coconuts.co
料金もめちゃくちゃ安いし
広範囲で移動できるので助かりました。
僕は、セブにも1週間滞在しましたが、妻と行ったという事もあり
移動はタクシー一択という感じでした。
また、バンコクもセブも同じなのですが、
車移動は慢性的な交通渋滞がめちゃくちゃストレスでした。
なので、そういう理由からも地下鉄やモノレールはありがたかったです。
セブとバンコクの食事比較
本記事の食事に関しては
短期留学&レストランという状況を想定して話をしていきます。
結論から言うと
マジでバンコクの圧勝です。
セブ、バンコクどちらも料理は美味しいのですし
屋台やローカルレストランの1食の最安料金は日本円で約100円〜と
そこまで変わりはありませんが
セブには野菜料理のバラエティが少なすぎるんです。
『セブ 野菜』でググってみてください。
あくまでも個人の感想なのですが、セブの料理のイメージは↓こんな感じです。
出典:primer.ph
出典:reeracoen
出典:excitecebu.com
出典:mushup NY
僕もセブに滞在したからわかるのですが
あまりにもお肉や脂っこい料理ばっかり食べていたので
野菜を食べようとなって、レストランでサラダを注文したら、↓の画像のような野菜にバルサミコと塩をかけたみたいな
すごくシンプルなサラダがでてきて、食べたんですが
それがめちゃくちゃ美味しいってなったくらいです。
そのくらい、野菜系の料理が少ないです。
それに対して、バンコクはもう言わずもがなですよ。
バンコクには、タイ料理はもちろん、和食、中華、インド料理、洋食など
美味しいし栄養バランスが良い食事をすることができます。
なので、食事に関しては
マジでバンコクの圧勝です。
ネイティブキャンプの無料体験を試してみる
フィリピンとタイの就職比較

この記事を読んでいただいている方の中には
海外就職や移住を考えている方も多いと思います。
なので、英語留学からの就職というのも重要なポイントだと考えられるので
就職について以下で比較していきたいと思います。
フィリピン | タイ | |
日系企業の数 | 1,502社 | 3,925社 |
平均給与 | 7万ペソ〜(146,000円〜) | 5万バーツ(168,000円〜) |
就職や転職をする際、別に日本企業だけではないですが
ひとつの基準として日系企業に現地採用する事を想定して比較しました。
就職するにあたってもタイの方が優勢ですね。
【参考資料】
外務省(進出日系企業)
edifying-bkk.com
5cebu.com

日本人コミュニティ

セブ | バンコク | |
人口 | 1,921名(在フィリピン日本国大使館) | 29,919名(在タイ日本国大使館) |
なんだかんだ言っても、困った時に頼りになるのが日本人のコミュニティです。
海外にいるのに結局日本に住んでいるのと同じじゃんという風にならなければ
個人的には、日本人コミュニテイを活用するのはアリだと思います。
この記事では割愛しますが
『セブ 日本人コミュニティ』や『バンコク 日本人コミュニティ』
と検索すれば、いろいろ出てきますので興味がある方は検索してみてはいかがでしょうか。
注意することは、僕自身がそうだったのですが、カナダに住んでいた時に日本人コミュニティにどっぷり浸かってしまっていたんですよね。(^_^;)
なので、どれだけ英語環境が整っていても、その人の行動次第で英語の成長率っていうのは変わると言えます。
大切なのは、環境よりも自律心やどう行動するかですね。
ネイティブキャンプの無料体験を試してみる
オンライン英会話ならネイティブキャンプ一択

僕の以前の記事にもネイティブキャンプについて書いていますので、そちらも参考に読んでいただけたら嬉しいです。

ネイティブキャンプは
365日24時間いつでも何度でも英会話のレッスンを受けることができるサービスなんです。
そしてなんと
月額6,480円でそのサービスを受ける事ができるんです。
セブの語学学校のスケージュールが60分×7コマとしたら
ネイティブキャンプで考えると25分×17回で同様のレッスン量をこなす事ができます。
さらに、ネイティブキャンプはオンライン英会話なので場所を選びません。
極端に言えば
寺院でも
ソンクラーンでも
水上マーケットでも
アユタヤでも
出典:tabinaka.co.jp
近くの離島(ラン島、サメット島など)でも
出典:thailand-guide.com
象の上でも
どこででもいつでも何回でも英会話やりたい放題なんです。
もう、言うことなしですね。
ネイティブキャンプの無料体験を試してみる
まとめ: これからはバンコク英語留学で決まり‼︎
いかがだったでしょうか。
セブ英語留学とバンコク英語留学の比較は以上になります。
総合的にみて、『セブを愛している』とか『フィリピン人の恋人がいる』などの
特別な理由じゃない限り
圧倒的にバンコク英語留学の方が良い
ことがわかりましたね。
もし、本記事を読んで疑問があればコメント欄やtwitter(@ushinosanpo)で質問していただければ
できる限り答えたいと思いますので、お気軽にお問い合わせください。
それでは、皆さんのHappy Bangkok English Lifeをお祈りしております。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
\\今なら1000円分のコインがもらえる!//