はじめに
どうも、ついに中華鍋を手に入れた うしです。
スパイスカレーを作るのに慣れてきた頃
副菜も作れるようになりたいと
思ったことありませんか?
僕は思いました。
実際、お肉系の濃い味に
あっさり、優しい料理と合わせて食べると
味に幅が出てよりいっそう美味しくなりますよね。
ですので、今日は副菜の王道の一つ
ラッサムの作り方を紹介したいと思います。
しかも、圧力鍋で作るので
メインカレーを作っている間の
空き時間など
短時間でサッと作れちゃいます‼︎
それでは行ってみましょう‼︎
レシピ
材料
ミニトマト …300g
タマリンド …10g
にんにく …1片
水 …400ml
【テンパリング】
ホールチリ …3本
マスタードシード …小さじ1/2
フェネグリーク …小さじ1/2
フェンネル …小さじ1/2
カレーリーフ …10枚
【パウダースパイス】
塩 …適量
チリ …小さじ1/2
コリアンダー …小さじ1/2
クミン …小さじ1/2
ブラックペッパー …小さじ1/2
手順
【タマリンド水】
① タマリンドにぬるま湯を加え、15~20分浸けてふやかす
柔らかくなったら、スプーンや指で揉みほぐし
ざるで漉す
今回使用している
タマリンドとカレーリーフは
アジアン・マルシェさんで
購入させて頂きました!


② 熱した油にホールチリ、マスタードシードを入れる
ホールチリの表面が黒くなり、マスタードシードがパチパチと弾け終わるのを確認する

※この日中華鍋を初めて使いましたが
予想通り最高でした!
ちなみに福岡市春吉にある
丸竹厨房さんで購入しました。
中華鍋界では有名な
山田工業さんというところの中華鍋で
たまねぎ炒め用に
24cmと小さいのを買いました。
ずっと欲しくてやっと買えたので
すごく嬉しいです!

③ フェネグリーク、フェンネルを加える
香りが立ってくるまで熱する

④ カレーリーフを加え、香りが立ってくるまで熱する
⑤ にんにくを加え、表面がこんがりするまで熱する

⑥ トマトを加え、炒める

⑦ トマトがしんなりしてきたら、パウダースパイスを加え1分ほど炒める
⑧ タマリンド水を加える

⑨ 圧力鍋で10分圧をかける
※ちなみに我が家はワンダーシェフの魔法のクイック料理
という圧力鍋を使っています。
使いやすく日本製なのでおすすめですよ!
⑩ 自然と圧が抜けたら塩とブラックペッパーで味を調整して完成‼︎


最後に
いかがでしたか。
簡単で本格的なラッサムが
作れたのではないでしょうか。
僕もあんまりラッサムとか
作ったことがなくて不安だったのですが
ちゃんとラッサムしてました!笑
マスタードシードとカレーリーフの香りで
南インドとかスリランカを思い出します。
あー、また行きたいなー。
今度は家族でゆっくり行きたいです。
このあっさりさっぱりラッサムを
メインのカレーに加えて
一緒に食べれば
いっきにカレーの味の幅が
広がりますね!
それではみなさんの
Happy Spice Curry Lifeをお祈りしています。
最後まで読んで頂き
ありがとうございました。